TTYという概念

コンソールを使ってるときは1画面=TTY*といたって単純だと思うんだけど、XWindowを使ってるときはどうなんだろう???


ということで一旦gdmを止めて、TTY4上でログインし、TTY1上でgdmを再起動してみました。
ps -aefの結果から関係ありそうな部分を抜き出してみると:

root 9211 1 0 15:16 tty1 00:00:00 /bin/login --
root 9212 1 0 15:16 tty2 00:00:00 /sbin/getty 38400 tty2
root 9215 1 0 15:16 tty3 00:00:00 /sbin/getty 38400 tty3
root 9218 1 0 15:16 tty4 00:00:00 /bin/login --
root 9221 1 0 15:16 tty5 00:00:00 /sbin/getty 38400 tty5
root 9222 1 0 15:16 tty6 00:00:00 /sbin/getty 38400 tty6
sayo 9464 9211 0 15:17 tty1 00:00:00 -bash
sayo 9479 9218 0 15:17 tty4 00:00:00 -bash
sayo 9721 9717 0 15:18 pts/0 00:00:00 bash
sayo 9839 9721 0 15:22 pts/0 00:00:00 ps -aef

だいたい予想通り。


ptsは疑似端末スレーブ(/dev/pts/*)だそうで、ターミナルを起動するとpts/1、pts/2...が生成されます。
これはなんとなく分かる。コンソールだとTTYを直で叩いてて、XWindowは疑似端末と。


あと分からないのはXWindowの「ワークスペース」。
これを切り替えるっていうのは何をしてることになるんだろう?