ThinkPadをUbuntuからWindowsに戻す試み(未解決・長期戦の予感)

もうね、せっかく当たったEpsonのプリンタもうまく使えないし、Podcastも使えるは使えるけどiPodに移すのが鬼めんどくさいし、新しく純正HDD買ってWindowsに戻そうと思います。



状況としては、


最近、DtoDのDiagnosticを使ってHDDをスキャンしたので、ひょっとして...と淡い期待を込めてリカバリしようと思ったんですよ。
ところが、

No formatted PSAs found with ID=0x8888
Invalid drive specification
File creation error
Invalid drive specification
Invalid drive specification
Lable not found


とかいわれちゃってリカバリの画面に移行しない。いやーこれはちょとショック。
このメッセージでググっても中国語版のThinkpad Clubしか出てこなくて要領を得ない。


いろいろ調べた結果、考えられる原因は、

かなと。


となると、リカバリできるかどうか確認するにはUbuntuの領域を消さなきゃいかんと。
これいざ領域消してでできなかったらショックだよなぁ。
で、もしDtoDでリカバリできないとなるとリカバリCDを買わなきゃならない。
つうかなんで最初からCDにしてくんないわけ?資源の有効活用だっていってるけどこれ私みたくHDDの障害があったらダメダメじゃんね。
しかも4,000円ておかしいっしょ。何にそんなに金がかかるのかと。


まぁ今後のことを考えると「しょーがない買うか」と思うけど、どうやらCDを買うにはBIOS・ドライバーサービスセンターというところに電話したり、FAXやら郵便でのやりとりをしたりしなきゃいけないらしい。
地球の裏側にいる人間としてはこれは避けたい。親戚に頼むこともできるけど、時間がかかってしょうがない。エルサルに窓口なんかないし。


というか、リカバリができない原因が推測どおりであれば、リカバリCDがあっても結果は同じですよね。
サポセンに聞いても全く見当違いな答えしか返ってこなくて(「他社製追加周辺機器を取り付けた際の動作に関しましては、動作保証を行っておりません」て誰もよそのHDD買うとかいってないよ!ヽ(`Д´)ノ)、一応純正HDDは注文したもののどうしようかと悩んでます。


たぶん、

となると思います。
徒労に終わったらどうしよう。